機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

20

JPPGB #5

Power Platformでゲーム作成して遊ぼう!

Organizing : コルネ

Hashtag :#JPPGB
Registration info

Teams オンライン参加枠

Free

FCFS
26/200

登壇/運営枠(招待者のみ)

Free

Standard (Lottery Finished)
4/4

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

■イベント内容

本来業務アプリを作成するはずのPower Platformを用いてゲームを作成してみるイベントです。

  • こんなゲーム作成してみたから紹介したい!
  • こんなゲーム作成してみたからハンズオンやってみたい!
  • テーマに沿ってみんなでゲーム作成してみたい!

etc..
登壇内容はなんでもOKです! 登壇練習も兼て気軽にやっていただいてもOKです。
運営もまったりやっていきます。

■参加方法

このイベントは Microsoft Teams で配信する オンライン イベント です。ですので、Microsoft Teams を利用できる環境からアクセスしてください。 オンラインイベント 参加用リンクは、参加者への情報でお知らせします。

  • Microsoft Teams の利用方法がわからない
  • Microsoft Teams 会議に接続できない
  • 参加用リンクのお知らせが受信できていない

など、すべてのトラブルについてイベント運営からのサポートはありませんし、お問い合わせいただいても応答しません。

今回はなにするの?

今回は登壇者様にPower Platformで作成したゲームをお話しいただく会となっております!

また、LT枠も募集しております!
詳しくは下記をご確認ください。

LT枠

今回のイベントで登壇いただける方を募集しております!

  • こんなゲーム作成してみたから自慢したい
  • こんなゲーム作成している途中です
  • ゲーム作成でこういうテクニックしっておくと便利だよ

etc...

なんでもOKです!
登壇初心者の方も練習だと思って気軽に申し込みしていただいてOKです

■登壇者情報

yukio さん

【自己紹介】

山口県出身、在住の30代

2022年3月からPower Platformにドはまりしている市民開発者で、Power Apps、Power Automateを中心に勉強しながら、会社の業務改善に挑戦中です。

最近は、その噂を聞きつけたお客さんから依頼されて、お客さんのアプリを作ることも・・・(本当はしたくない)

趣味は楽器演奏で、アマチュアオーケストラに所属してコントラバスを演奏していたが、Power Platformの勉強に集中するためお休み中。

【Twitter】@yukio_365

【ブログ】yukioのアウトプット

【主催イベント】"Power"な朝活 Twitterハッシュタグ「#Powerな朝活」

【登壇内容概要】

YouTubeで見つけたボードゲーム「マンカラ」をPower Appsで作ってみましたので、開発の経緯やデモ、開発を通じて学んだことなどをお話しします。

おいしみ さん

【自己紹介】 今年から情シス1年生!の市民開発者。 会社では普段、Power PlatformをはじめとするゆるふわDX推進教師をしています。 週末はQiitaで主にPower Automate を題材に、役に立ちそうで立たない記事を書いています。

【Twitter】@ksgiksg

【登壇内容概要】 海外製のボードゲーム、ヤバラス(Yavalath)をPower Appsで遊んでみたので、自慢がてらご紹介します。 少し変わった4目並べなのですが、その”変わった”ルールで実装を苦労したところがあるので聞いてください!

わたるふ さん

【自己紹介】 Microsoft MVP for Businesss Applications(2023.04~)。Power Automate とPowerShellが好き。個人的に調べたことや検証したことなどをブログで公開しています。

【Twitter】@wataruf01

【ブログ】ルドルフもわたるふもいろいろあってな

【登壇内容概要】Power Virtual Agents を使ったゲーム作りに挑戦します。 フジテレビ系列の番組である『Numer0n』 (ヌメロン)でも話題になったヒットアンドブロー(HIT & BLOW)を題材にして、はじめてチャットボットの作成をやってみましたので解説します。

タイムライン

開始時間 終了時間 時間(分) 内容 登壇者
13:45 14:00 15 開場 -
14:00 14:15 15 はじめの会 コルネ
14:15 14:45 30 登壇枠 1 わたるふ さん
14:45 15:30 45 登壇枠 2 yukio さん
15:30 15:45 15 休憩 -
15:45 16:45 60 登壇枠 3 おいしみ さん
16:45 17:00 15 おわりの会 コルネ

■質問など

質問のある方は、管理者のコルネまでお願いします。


※注意事項 イベントの各セッションの登壇内容、登壇者、時間帯は予告なく変更される可能性があります。予めご了承ください。

発表者

Feed

yukio

yukioさんが資料をアップしました。

05/20/2023 17:11

わたるふ

わたるふさんが資料をアップしました。

05/20/2023 16:30

コルネ

コルネ published JPPGB #5.

04/15/2023 15:53

JPPGB #5 を公開しました!

Group

Japan Power Platform Game Builders

JPPGB

Number of events 9

Members 134

Ended

2023/05/20(Sat)

13:45
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/04/15(Sat) 15:53 〜
2023/05/20(Sat) 17:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(30)

dai

dai

JPPGB #5 に参加を申し込みました!

Has3-64

Has3-64

JPPGB #5 に参加を申し込みました!

まさおじさん

まさおじさん

JPPGB #5 に参加を申し込みました!

ふらり@ROBO BOY

ふらり@ROBO BOY

JPPGB #5 に参加を申し込みました!

ちっぴ

ちっぴ

JPPGB #5 に参加を申し込みました!

Hiroshi_Yamauchi

Hiroshi_Yamauchi

JPPGB #5 に参加を申し込みました!

HANAchan

HANAchan

JPPGB #5 に参加を申し込みました!

shin8____

shin8____

JPPGB #5 に参加を申し込みました!

miya-chan

miya-chan

JPPGB #5 に参加を申し込みました!

Makoto_Sazawa

Makoto_Sazawa

JPPGB #5 に参加を申し込みました!

Attendees (30)

Canceled (4)